歯磨き粉の宣伝を見ていると、歯茎が大幅に回復するような錯覚をしてしまっていませんか?
例えば歯茎が1ミリ回復するのでしょうか?
歯茎が下がるのを予防する歯磨き粉でリペリオという商品がありますが、下がった歯茎は元に戻ることはありません。
がんばって歯磨き粉を付けてマッサージをしても下がってしまった歯茎が目で見てわかる程の回復をすることは期待しない方が良いです。
表面の皮膚が増殖したとしても歯の根っこを覆う方向に歯茎が移動することはないと考えられます。通常歯茎は歯の内部から外に向かって増殖します。
歯茎が下がるページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
本日のブログまとめ
「歯磨き粉で歯茎が回復する?」その誤解に注意!
テレビやインターネットの歯磨き粉の宣伝を見て、「歯茎が大幅に回復する!」と錯覚していませんか?
例えば、下がってしまった歯茎が1ミリでも回復するのでしょうか?
歯磨き粉で歯茎は元に戻る?
✅ 歯茎が下がるのを予防する効果はある
✅ 炎症を抑え、歯茎の健康を維持する効果は期待できる
❌ しかし、下がった歯茎を元に戻すことはできない
例えば、「リペリオ」という歯茎の健康をサポートする歯磨き粉がありますが、これはあくまで歯茎の引き締めや血行促進を目的としたものであり、すでに下がってしまった歯茎を回復させるものではありません。
歯茎マッサージを頑張れば回復する?
「歯磨き粉をつけてマッサージすれば、下がった歯茎が戻るのでは?」と期待する方もいるかもしれません。
しかし、目で見てわかるほどの回復をすることは期待しない方がよいでしょう。
✅ 歯茎の血行を良くすることで、健康な状態を維持することは可能
❌ しかし、一度下がってしまった歯茎が自然に元の位置に戻ることはない
歯茎が自然に再生しない理由
歯茎は、歯の内部から外側に向かって増殖する組織です。
そのため、一度下がってしまった歯茎が、歯の根っこを覆う方向に移動することはありません。
たとえ歯茎の表面の皮膚が増殖しても、それが歯の根元をしっかり覆う形で戻ることは科学的に考えにくいのです。
下がった歯茎を回復させる唯一の方法は「歯茎の再生治療」
もし**すでに歯茎が下がってしまい、見た目や知覚過敏が気になる場合、回復させる唯一の方法は「歯茎の再生治療」**です。
✅ 歯茎の再生治療によって、歯茎を元の位置に回復
✅ 歯の根元を覆い、知覚過敏や虫歯リスクを軽減
✅ 審美的に美しい歯茎のラインを整える
神田ふくしま歯科では、歯茎再生治療の専門的なアプローチを提供しています。
歯茎の下がりが気になる方へ – まずは無料カウンセリングを!
✅ 歯茎の健康を維持したい方
✅ 歯茎の下がりを回復したい方
✅ 歯茎再生治療について詳しく知りたい方
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを実施し、患者様に最適な治療方法をご提案いたします。
歯茎の健康と美しさを守るために、ぜひ一度ご相談ください!
無料カウンセリング・お問い合わせ
📍 神田ふくしま歯科
📍 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
🚉 JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分(東京駅の隣の駅です)
📞 0120-25-1839
📞 03-3251-3921
神田ふくしま歯科とともに、健康で輝く笑顔を取り戻しましょう!
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。また、術後は歯ブラシができないため、病院で消毒・クリーニングを行います。消毒も保険外となりますので、1回の消毒・クリーニングに¥5,500−(税込)の費用がかかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
n 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。