歯肉が下がってしまっている部分はありませんか?
歯肉は年齢とともに下がる物ではなく、歯ブラシなどの外傷的に歯肉が削れてしまったり、歯ぎしりが強くて歯が揺れてしまっているために歯肉が下がってしまいます。
歯肉の下がりやすさは遺伝的に歯肉が薄い場合下がりやすくなります。歯ブラシ選びや歯ブラシの強さが適正でないと歯肉の薄い方は下がりやすくなりますので、注意が必要になります。
まずは歯ブラシについての確認をする事が大切になります。このページのはブラシの項に歯ブラシの注意が書いてあります。
歯肉が下がるのを予防した上で、歯肉を回復させる再生治療を行うと良いでしょう。歯肉が回復した上、歯肉の厚みが増すために再度歯肉が下がりにくくなります。
歯肉が下がってしまった場合に回復させる方法はあまり多くありません。
歯肉を回復させるには、歯の根っこを歯茎で覆う必要があります。
このケースでは、前歯の見た目が木になる部分ですので、見た目の綺麗な歯茎の再生治療を選択しました。
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
お電話が混み合っておりますので、メールでのご相談もお受けいたしております。
ご存知でしょうか?歯周病は歯茎の出血がなくなっても進行する場合があります。
歯茎から出血したら歯周病なんだと思われている方がおおいとおもいます。では、出血が収まったら歯周病が治ったと考えてよいのでしょうか?
出血に関しては歯周病に関するよくある誤解なのです。
出血するのは表面の歯茎が腫れているからなのです。歯周病は歯茎の内部に炎症があるから進行してしまうのです。
歯周病の本当の問題は歯茎から出血することではなく、歯茎の内部で歯の周囲の骨が溶けてしまっていくのが問題なのです。
よく歯茎からの出血が落ち着いたので歯周病が治ったと判断してしまう方がいらっしゃいます。歯茎からの出血は歯の表面の汚れをしっかりと清掃し続ければ1~2週間でだいたいの方は出血しなくなります。
ここで注意が必要です。歯茎からの出血が収まったからと言って歯周病が治ったと判断するのはまだ早いでしょう。出血が収まっただけでは歯周病がのこってしまっているかもしれません。
歯の表面の細菌の量を減らせば歯茎からの出血は落ち着きます。問題は歯茎の内部に歯周病菌が入り込んでしまっていることです。
出血があった方は一度歯科医院で歯茎の内部の状態を確認されることをお勧めしております。
歯茎の内部に入り込んだ歯周病菌はご自身では取り除けませんので歯科医院で麻酔をするなりしてしっかりと歯石を取る必要があります。
歯茎からの出血に関してのページ
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)
0120−25−1839
歯周病で歯茎が下がってしまった方は知覚過敏となってしまうことがよくあります。従来は市販の知覚過敏用の歯磨き粉を使用することが多かったと思います。歯科医院に行かれた場合は、知覚過敏の薬を塗ったり、レジンという詰め物を詰めたりしています。
こういった方法で知覚過敏は治っても歯茎が下がるのは治りませんので、しばらくすると再度知覚過敏の処置を行うことになります。
歯茎の再生治療では、下がった歯茎を根本的になおしますので、知覚過敏の再発はしにくくなります。
歯茎が下がるときの治療のページ
知覚過敏の処置は基本的に保険適応の処置となります。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
歯茎が削れるってご存知でした?
歯茎が下がってしまった上、下がったところの歯茎が削れてしまっている方はご注意ください。
歯茎が下がってしまって歯の根っこが露出すると虫歯になりやすくなったり、歯が削れてくぼんでしまいやすくなります。
お写真は典型的なケースです。歯茎が削れて下がってしまた場合,歯の根っこがこのような感じで露出してしまいます.
露出した根っこは歯の咬む面とちがう固さで、非常に削れてしまいやすいのが特徴です.根っこが露出してしまうと歯の根っこがえぐれたようにへっこんでしまうのは、歯の根っこの部分が削れやすいからです.
そのため、歯茎が下がってしまった場合は、歯の根っこの削れてしまった部分をレジンと言う詰め物で覆う方法がとられる事がよくあります.
これは、対症療法と言ってとりあえず削れたので詰めておくという方法です。
本来でしたら、歯茎が下がってしまった場合、歯ぐきの再生治療を行って下がった歯ぐきを回復させるのが良いと思います.
歯ぐきの下がったときの治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.
歯茎が下がったときの治療のページ
また、歯茎が下がってしまって治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
n 歯茎の再生治療のリスクと対策
歯茎の再生治療は外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。そのため、当院では、出血予防止血対策にに止血用マウスピースをお渡ししております。また、術後の注意を守っていただいております。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。当院では、審美的な回復のための方法も行っておりますので併せて紹介しております。
歯茎の再生治療などの無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
下がってしまった歯茎を回復させる治療の料金は保険治療の適応ではありません。当院では、1〜3本の歯茎の再生治療を行う場合、7万7千円(税込)の利用金がかかります。
歯茎の炎症があり、歯周病の場合,歯周病の治療を保険で行い終了後に歯茎の再生治療を行う事になります。
これは、保険治療に混合診療が認められていないためです。
また、再生治療が、歯周病が原因の場合,歯周病の治療も含めて保険治療が適応にならない場合もあります。
骨の再生治療に使用する再生材料の多くは保険の利かない材料となるためです。歯茎や歯を支える骨の状況によって治療費が高額となってしまう場合もあります。
そのため,当院では,治療前に無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて、お口の状態のご説明、治療方法・治療期間のご説明、お見積もりのお渡しを行っております。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また術後に腫れや痛みが出る可能性があります。
歯茎が下がった時の治療のページはこちら
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
03−3251−3921
0120−25−1839
お問い合わせのお電話は営業時間中にお受けしております。
営業時間中はお電話が混雑する事もございますのでメールでのご相談もお受けしております。
歯茎が下がってしまう方には特徴があります.
歯を磨いてないわけではなく、むしろ磨きすぎてしまっている場合が多い事、特にしっかりと磨きたいと言う事で固い毛の歯ブラシを好まれてしまっている場合があります.
そして、歯茎が薄い事、そして矯正治療の経験がある事などが歯茎が下がってしまっている方によくある特徴です.
お写真では、犬歯の歯茎が下がってしまっています.こういったケースでは歯ぐきの再生治療で歯茎を回復させます.
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。また、術後に腫れや痛みが出ることがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
〒101−0045 東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
連絡先
0120−25−1839
03−3251−3921
営業時間
11:00~20:00
(水曜・木曜・土曜19時まで)
昼休み
14:00~15:30
(水曜・木曜・土曜14:00~15:00)
休診日
日曜日、祝日
東京都杉並区立沓掛小学校卒業
東京学芸大学附属世田谷中学校卒業
平成5年3月東京学芸大学附属高校卒業
平成6年4月東京医科歯科大学歯学部入学
平成12年3月 東京医科歯科大学歯学部卒業
平成12年4月 歯科医師免許取得
平成12年4月−9月 東京医科歯科大学歯学部臨床研修医
平成12年9月−14年3月六本木河野歯科クリニック勤務
平成14年4月−24年4月銀座しらゆり歯科院長
平成24年5月−25年8月神田ふくしま歯科院長
開設管理者
平成25年9月より医療法人社団歯健会神田ふくしま歯科、理事長・開設管理者